ランニング記録

・日記とは名ばかりの 不定期更新
・あくまでも 独り言なので ご意見無用で よろしく!

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ



軽くスピード練習
2011/07/23

7/23(土) 20.0km(累計257.9km)

7:50開始 知多運動公園

本日は中学生のテニス(半田祭か?)
高校生の陸上大会
中学生の野球対抗試合
中学生のソフトボール大会

で大混雑でしたね。

O泉さん、M上さんが先行周回中に N瓶監督と小生が合流。

F谷さん、モンちゃんがその後合流。

アップ6周後 F谷さんと内周3周 T.Tでした。

7'22-7'32-7'36の計22'31

2009年はよく内周走っていましたが、そのころのベストタイムくらいですね。 
あの頃に比べれば走力はついてますが みんなには辛口の批評をされております。

頑張りましょうね。 明日は5:00発で 常滑往復してきましょうか。



本日もわずかに3周
2011/07/22

7/22(金) 7.4km(累計237.9km)

4:40開始 大池公園外周3周

明け方は寒いほどでしたね。タオルケットではちょっと寒かった。

こんな涼しい日は4周くらい走ろうかと 颯爽と出かけました。

ところが3周目終了の200m前で T中さんにお会いし10分ほど立ち話してたら それ以上走る気が失せてしまい3周で終了。

出勤の時間もあるので致し方なし。

こんな調子で 今月の走行距離は 300kmちょいのペースです。

まぁ、やぶはらハーフも終わっちゃったし 気合入らないのもわかりますよね。

人間だもの・・・ って 相田みつを かっ?!



ひさびさ早朝ラン
2011/07/21

7/21(木) 7.4km(累計230.5km)

4:40開始 大池公園 外周3周

昨日、一昨日と台風6号の影響で 風雨が強かったですね。

大池公園の舗道には枝や葉がたくさん落ちていて
ちょっと走るのが怖いほどでしたよ。

二日間 休息してしまったので ネジ巻きなおして練習頑張りましょう!



やぶはらスキー場をジョグ
2011/07/18

7/18(月) 8.0km(累計223.1km)

昨日のハーフマラソン後、やぶはら山荘に宿泊でした。

3:00にTVをon。 なでしこジャパンの決勝戦です。
3:45 kick off! 前半は0-0 。
後半 先制され、きわどく追いついて延長戦。
延長戦でも先制され、きわどく追いつく展開。

結局 PK戦。 PK戦では危なげなく勝利。

みんなでTV観戦 & 応援 で大いに盛り上がる。

興奮冷めやらぬうちにジョグに出ました。

ガーミンで距離を見ながら やぶはら山荘から2.5kmジョグして折り返したので5km。
次は逆方向に進み 山道散策しつつ頂上を目指すも
結局こだまの森に下りてきてしまいました。
そして山荘までもどり 合計8km。

山道は常にアップダウンですから 時間の割りに距離はでませんね。

朝ご飯をガッツリ食べて 身支度してチェックアウト。

楽しいマラソン & サッカー観戦(応援) & ジョグでした。



やぶはらハーフ参戦
2011/07/17

2011/7/17(日) 24.0km(累計215.1km)

朝5:00前にF谷さん号で大池公園出発。

N瓶監督、O泉さん、F谷さん、小生の4名。

陽射しが強烈でした。 目標タイムは 昨年のタイムを更新し、できれば1時間35分切りを!

結果は 10km地点で 昨年より1分50秒弱 早い。
15km地点で 昨年より1分30秒くらい 早い。

ところが のこり3kmから ダメダメです。

考えてみれば ほとんどの給水所で給水し、首と足に水をかけてから走っていました。

レースの数時間前から 少しずつ水を飲んで備えておくべきだったかもしれません。

結果は昨年より10数秒遅くなっちゃいました。

年代別は20位から13位にあがっているので、 皆さんタイムを落としていたのでしょうかね。

レース後 発泡酒を2本飲み、 スポーツドリンクを飲み、水を飲み・・・。

昼食時に発泡酒をまた2本飲み・・・、お昼寝して、散歩して、
岩魚の塩焼き食べながらお茶をずいぶん飲んでいたのですが 一度もトイレにいっていない。

脱水状態でしたね。

I川選手のタイムには驚きました。

さすがに厳しい練習をこなしているだけのことはあります。

あの姿勢はおおいに見習わないといけません。

さあ、次のレースは10月のかもしかハーフです。

結果が出せるように頑張りましょう。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -